金魚の折り紙!かわいい3歳児の子どもも簡単&ぷっくり立体の折り方

金魚の折り紙!かわいい&立体でリアルな折り方
スポンサーリンク

(サイト内にADを含みます)

金魚の折り紙!かわいい3歳児の子どもも簡単&ぷっくり立体の折り方

7月頃の夏の風物詩として「金魚」は涼しげで、子どもたちにも人気の飾りになります。

 

7月のイベントの「七夕飾り」としても利用できるでしょう。

 

 

こちらのページでは、夏の風物詩の「金魚」の折り紙を3歳児や4歳児くらいでも、はさみなしでも簡単に作れるかわいい折り方で解説していきます。

 

次の2種類の金魚の折り紙を、「写真」「動画」で解説しますので、一緒にゆっくり折っていきましょう。

金魚の折り紙!かわいい3歳児の子どもでも簡単に折れる平面の作り方
立体でリアルなかわいい金魚の折り紙!風船みたいにぷっくりした折り方
 
まずは、「折り紙でかわいい金魚!3歳児の子どもでも簡単な平面の作り方」の解説をしていきます。
 
金魚の折り紙は、少し難しい部分もあるかと思いますが、写真に加え「動画」でもわかりやすく解説しますので、ゆっくり一緒に折っていきましょう。
 
 
折り紙の金魚をかわいく折って、7月のデコレーションコーナーや七夕飾りに使うのが楽しみですね!

 

スポンサーリンク

金魚の折り紙の折り方!かわいいのに3歳児の子どもでも簡単な作り方

「3歳児でも簡単!折り紙のかわいい金魚の折り方」の解説をしてきます。

 

今回は、折り紙の平面でかわいい金魚を、はさみなしで3歳児でも簡単に折れる作り方で説明しますので、ゆっくり一緒に折っていきましょうね。

 

折り紙の平面でかわいい金魚の折り方 動画

 

折り紙の金魚は、はさみ「なし」でも「あり」でも作れますが、今回は使用しない作り方になります。

 

はさみなしで作る折り紙の金魚だと、3歳児でも危険なく簡単に作成できるでしょう。

 

 

それでは、はさみなしで作れる平面でかわいい折り紙の金魚を、2ステップで解説していきますね。

 

金魚の折り紙の作り方!かわいい3歳児でも簡単な「胴体部分」の折り方

まずは、かわいい折り紙の金魚の作り方の「胴体部分」の折り方から見ていきましょう。

 

折り紙の対角線に折り目を付けます。

1金魚の折り紙の最初

 

折り紙をひし形に置いたら、左の角から下のラインを横中央の折り目に合わせて折りましょう。

 

折り紙の左の角から上のラインも同様に、横中央の折り目に合わせて折ってください。

2折り紙の左上下を中央に折る

 

折り紙の右の角から上下のラインも同様に、横中央の折り目に合わせて折りましょう。

3折り紙の右上下を中央に折る

 

折り紙をひし形に開いたら、写真の折り図の通りに、左右の角から下にできた斜めの折り目に沿って折っていきます。

4折り紙の斜めの折り目で折る

 

続いて、写真の折り図のように、折り紙の斜めの折り目が交差した箇所から縦中央の折り目で折り立たせてください。

4折り紙の中央を立たせる

 

折り紙の立たせた部分を、右に折り倒しましょう。

5折り合わせた折り紙の中央を右に折る

 

折り紙の上半分も同様に折ります。

6折り紙の上下同様に折る

 

折り紙を裏返しましょう。

7折り紙を裏返す

 

写真の折り図のように、折り紙の左の角を右へ折ります。

 

だいたい縦の中央の折り目から、左に1/4を目安に折ってください。

8左の角を折り紙の右に折る

 

縦中央の折り目で、右に折った折り紙の角を左に折り返します。

9折り紙の右に折った角を折り返す

 

折り紙の今折った左の角を、写真の折り図の通りに、左のラインより少し出るくらい残して右に折りましょう。

10折り紙の角をさらに折り返す

 

写真の折り図のように、折り紙の縦中央の折り目から、今折った部分までの斜めのラインで折ります。

 

折り紙の上下とも同様に折りましょう。

11折り紙の上下の角から斜めに折る

 

折り紙の横中央の折り目で上下を折り合わせてください。

12折り紙の横半分に折る

 

折り紙の折り合わせた方を上にして置いて、左下の角を写真緒折り図のように、小さく三角に折り目を付けましょう。

13折り紙の左下の角を小さく折る

 

写真の折り図の通りに、折り紙の折り合わせた方を少し開き、先ほどの小さな三角の折り目を中に折り込みます。

14左下角を折り紙の内側に折る

 

続いて、折り紙の今折った部分の上の角を、写真の折り図のように、折り込んだ下の角から斜めに内側に折りましょう。

金魚のかおの上の折り込み

折り紙の金魚のかお

 

平面の折り紙の金魚の「顔部分」のできあがりです。

 

 

ここまでが、かわいい金魚の折り紙の「胴体部分」の折り方の説明になります。

 

続いて、折り紙の金魚のはさみなしでつくる「尾ひれ」と「腹びれ」の折り方の解説を見ていきましょう。

 

折り紙の金魚のかわいい3歳児の子どもでも簡単な「尾ひれ」と「腹びれ」の作り方

それでは、平面でもかわいい金魚の折り紙の、3歳児の子どもでも簡単な はさみなしで作る「尾ひれ」と「腹びれ」の折り方を説明していきます。

 

金魚の折り紙の「尾ひれ」は、折り方が難しい部分ですが、写真に加え「動画」でもわかりやすく解説しますので、一緒に楽しく折っていきましょう。

 

 

【かわいい折り紙の金魚、はさみなしで作る「尾ひれ」の折り方】

折り紙の一番上の三角の部分を、写真の折り図のように左に折り返します。

16一番上の三角を折り紙の左に折る

裏側も同じように折りましょう。

 

折り紙の右の角を、写真の折り図の通りに、上の角から斜めに入っている折り目を起点に、上に折り上げてください。

17折り紙の右角を折り上げていく

18折り紙の右角の折り上げ

19折り紙の右角折り上げていくところ

20折り紙の右角を折り上げた

 

写真の折り図のよう、折り紙の右にできた角を少し内側に折り込みます。

21折り紙の右の角を折り込む

22折り紙に右角を折り込んだところ

 

折り紙の上のラインと今折り上げた部分の左端が重なった部分を起点にして、折り上げた角を下に折りましょう。

23折り紙の右を折り下げていく

24折り紙の右を折り下げたところ

 

次に、写真の折り図のように、折り紙のいま折った上端から少し下を起点にして、上に折り上げてください。

25折り紙の右をさらに折り上げる

26折り紙の右をさらに折り上げたところ

 

続いて、写真の折り図の通りに、いま折り上げた角を、折り紙の斜めの上のラインを起点にして下に折っていきます。

27折り紙の右をもう一つ折り下げる

28折り紙の右をもう一つ折り下げたところ

 

折り紙の上部の斜めのラインより上に出ている、2つの三角の部分を下へ折り下げましょう。

29折り紙の上の三角を折り下げる

30折り紙に中の三角も折る

31折り紙の金魚の尾ひれ (1)

裏表、同じように折ってください。

 

かわいい折り紙の金魚の、はさみなしで作る「尾ひれ」になります。

 

 

【かわいい折り紙の金魚の「腹びれ」の折り方】

次に、折り紙の前側の先ほど左に折った三角の部分の左端を、中央の折り目の沿って折りましょう。

一番前の三角を中央に折る

 

折り紙の今折った下の角を、写真の折り図の通りに、右の端が左の角に交差するように折ります。

折り紙の下の角を左へ折り返す

 

折り紙の今折った部分を、中央の折り目で右へ折り返しましょう。

折り紙の金魚の腹びれ

 

裏側も同じように折ってください。

平面でかわいい折り紙の金魚

 

かわいい金魚の折り紙に目を付けたら、できあがりです!

折り紙の金魚の完成

 

3歳児や4歳児の子どもでも簡単に折れる、平面のかわいい折り紙の金魚が出来上がりました!

 

平面の折り紙の金魚は、難しい部分もありますが、比較的簡単に折れたのではないでしょうか。

 

今回は、はさみなしで折り紙の金魚を作りました。

 

 

【折り紙の金魚のはさみを使った「尾ひれ」のかわいいアレンジ】

いま作った折り紙の金魚の、はさみを使った平面的な尾ひれのアレンジです。

 

折り紙の右の角を、上に折り上げたところから始めます。

折り紙の右角を折り上げたところ

 

折り上げた角の山折りの部分を、写真の折り図のように端から折り紙が重なっているラインまで、はさみで切り込みを入れましょう。

折りば三の右角から切れ目

 

次に、折り紙の切り込みを入れた角を、写真の折り図のように下へ折り下げます。

 

折り紙の右の角より、少し内側になるように折ってください。

折り紙の切った角を折り下げる

 

折り紙の上部より出ている三角の部分を、上の端と同じラインで内側に折り込みます。

40折り紙の上の三角を内に折る (1)

折り紙の上のラインより出た三角を折り込む

 

折り紙の右のかどを、写真の折り図のように、下に折り下げた部分の右端のラインで内側に折り込みましょう。

折り紙の金魚のおしり部分

 

折り紙の下に折り下げた部分の上側の1枚を、写真の折り図の通りに、左の角の折り込んだ下の端まで折り上げます。

43金魚の尾ひれの1枚を上に折る

44金魚の尾ひれの1枚を上におったところ (1)

 

折り紙の金魚の、はさみを使った平面的な「尾ひれ」のアレンジのできあがりです!

折り紙の金魚の尾ひれのアレンジ

 

平面的な折り紙の金魚でも、「尾ひれ」のかわいいアレンジで動きが出て、楽しく折れましたよね。

 

 

平面のかわいい折り紙の金魚は、7月の夏のデコレーションコーナーや七夕の飾りに向いているでしょう。

 

折り紙の金魚での飾りつけを、子どもたちと楽しんでくださいね。

 

 

それでは、次は、立体で風船のようにぷっくりリアルな折り紙の金魚の折り方を解説していきます。

 

風船のようにぷっくりと立体でかわいいリアルな折り紙の金魚は、少し難しい折り方になりますが、3歳児や4歳児の子どもでも折れるように、写真と共に「動画」でもくわしく説明しますので、一緒に折っていきましょう。

 

金魚の折り紙!立体でぷっくりとしたリアルでかわいい折り方

それではここからは、「風船のようにぷっくりかわいい、立体の折り紙の金魚の作り方」を写真と動画で解説していきます。

 

立体でリアルな折り紙の金魚は、ぷっくりと風船のように膨らんだ形になりますので、7月のデコレーションに吊るし飾りとして使ってみてはいかがでしょうか?

 

立体の金魚の完成

 

吊るし飾りとして揺れる折り紙の金魚は、7月、夏のイベントの「七夕」のデコレーションにぴったりですよ。

立体の吊るし金魚の完成図

 

ぷっくり風船のように膨らんだ折り紙の金魚を吊るし飾りにすると、とてもかわいく愛嬌がありますし、3歳児や4歳児の子どもたちにも人気になること間違いないでしょう。

 

前項では、折り紙の平面の金魚の解説をしましたが、今回は立体でリアルな折り方になりますので、少し難しい部分もあるかと思いますが、写真に加え「動画」でも詳しく解説していきますので安心してください。

 

 

7月の夏の行事の「七夕」でも、立体でリアルな折り紙の金魚を吊るし飾りにして楽しんでくださいね。

 

風船のようにぷっくりかわいく、立体でリアルな折り方で4歳児の子どもでも簡単に折れるように説明しますので、一緒にゆっくり折っていきましょう。

 

それでは、風船のようにぷっくりかわいい立体の折り紙の金魚を、2ステップで「写真」と「動画」で説明していきます。

 

ぷっくりかわいい立体の折り紙の金魚の折り方 動画

 

金魚の折り紙の立体でリアルな折り方!全体のフォルムの作り方

それでは、4歳児でも簡単に折れる、立体でリアルな折り紙の金魚の全体のフォルムを作っていきます。

 

今回は、立体のリアルな金魚の折り紙になりますので、少し難しい部分もありますが、「写真」「動画」を見ながら一緒にゆっくり折っていきましょう。

 

 

折り紙の対角線に折り目を付けます。

1立体の金魚の折り紙のはじめ

 

続いて、折り紙の十字にも折り目を付けましょう。

2ぷっくり金魚の最初の折り目

 

折り紙の下の左右の角を中心に折り合わせます。

3ぷっくり金魚の折り紙の角を折り込む

 

折り紙の十字の縦の折り目で左右を折り合わせてください。

4折り紙を半分に折る

 

さらに、十字の横の折り目で上下を折り合わせましょう。

5折り紙をさらに半分に折る

 

写真の折り図のように、折り紙の前面にできた三角の中を開いて、十字の折り目で折ります。

6金魚の折り紙の顔の最初

7折り紙を折り目で四角に

 

折り紙の今できたひし形の部分を左側にしておいてください。

8四角に折った折り紙を左にする

 

折り紙のひし形の部分の下の角を、上の角まで折り上げましょう。

9ひし形の折り紙の角を折り上げる

 

今折り上げた折り紙の角を、横にできた折り目でひし形の中に折り込みます。

10折り紙の角を入れ込む

 

折り紙を裏返して、前側にきた四角の中を開いて、写真の折り図の通りに十字の折り目で三角に折ってくださいね。

11立体の金魚の折り紙を裏返す

12折り紙の中を開く

13折り紙を折り目で三角にする

 

今できた折り紙の三角の上の角を、だいたい1/4くらいの位置で下に折りましょう。

14折り紙の三角の角を折る

 

折り紙の縦の折り目で左右を折り合わせます。

15折り紙を縦の折り目で折り合わす

 

写真の折り図のように、折り紙を折り合わせた方を下にして置きましょう。

16折り紙の折り合わせた角を下にする

 

折り紙の上の右の角を、写真緒折り図のように、折り重なっている部分に合わせて斜めに折り、折り目を付けてください。

17折り紙の右の角に折り目

 

今つけた折り目で、写真の折り図の通りに、折り紙の右の角を折り込んでいきます。

 

折り紙の表と裏の外側は、先ほどの折り目で内側に折りこみましょう。

18外側の折り紙を折り込む

 

折り紙の内側にある右の角は、写真の折り図のように、折り目で内側に折り込んでください。

19内側の折り紙の角も折り込む

 

次に、写真の折り図の箇所にはさみで切れ目を入れます。

20折り紙の切れ目の目印

 

折り紙の内側の部分を切ってください。

23折り紙をハサミで切る

 

折り紙の一番前にできている下向きの角を、写真の折り図の通りに、左下の角から斜めに折り上げましょう。

24ぷっくり金魚のひれ

 

裏側も同じように折ってください。

 

折り紙の今折り上げた角を、下の端から少し出るくらいに折り下げましょう。

25可愛い金魚の折り紙のひれ

 

裏側も同様に折ってください。

 

写真の折り図のように、折り紙の今折り上げた部分の下の切れ目を入れた上がわを、先ほどの折ったラインと同じところで内側に折ります。

26折り紙の内側を下のラインで折る27折り紙の下から見たところ

 

裏側も同様に折ってください。

28立体の金魚のフォルム

 

ここまでで、立体でリアルなぷっくりかわいい折り紙の金魚の全体のフォルムのできあがりです!

 

続いて、立体でリアルなぷっくりかわいい折り紙の金魚の「尾ひれ」の部分の折り方の解説をして、仕上げていきます。

 

立体のリアルな金魚の折り紙の「尾ひれ」は、形を作るのに少し難しいかもしれませんが、ゆっくり一緒に折っていきましょう。

 

金魚の折り紙!立体でぷっくりとしたリアルでかわいい「尾ひれ」の作り方

折り紙の上の端の右の角から、「尾ひれ」になる部分の右端から少し手前の位置まで、斜めに外側に折ります。

29ぷっくり金魚の尾ひれの最初

 

裏側も同様に折りましょう。

 

写真の折り図のように、立体の折り紙の金魚の「尾ひれ」になる部分の内側も、先ほど折った斜めと同じラインで内側に折ってください。

30金魚の折り紙の尾ひれの内側

 

折り紙の切込みを入れた部分の角を、写真の折り図の通りに、先ほど斜めに折った下に入るように折りこみます。

31折り紙の切り込みの下の処理

32折り紙の角は入れ込む

33折り紙の角を入れ込んだ

 

裏側も同じように折ってください。

 

写真の折り図のように、立体でリアルな折り紙の金魚の「尾ひれ」になる部分の始まりの位置をつかみましょう。

34ぷっくり立体金魚の尾ひれの根本を持つ

 

続いて、そのまま立体でリアルな折り紙の金魚の「尾ひれ」になる部分の袋状になっているところをぷっくりかわいく開いて動きを付けていきます。

35立体の折り紙の金魚の尾ひれを開く

36かわいい折り紙の金魚の尾ひれの様子

37立体の金魚の折り紙の尾ひれの裏側

38かわいい立体金魚の折り紙の尾ひれ

 

立体でリアルな金魚の折り紙の「尾ひれ」を開く部分は、少し難しいですが、「動画」をよく見て作業してくださいね。

 

次に、立体でリアルな折り紙の金魚の「顔」の部分の下の袋状になっている部分から指を入れて、ふっくらさせましょう。

39ぷっくり金魚の折り紙の顔を膨らます

40折り紙の立体金魚の裏側

 

立体でリアルな折り紙の金魚の「尾ひれ」になる部分の始まりの位置が、開いてこないようにのりでくっつけてください。

 

ぷっくりかわいい、立体でリアルな金魚の折り紙のでき上がりです!

41かわいい立体金魚の折り紙

 

立体でリアルなかわいい折り紙の金魚を、4歳児くらいでも簡単に折れる作り方で解説しました。

 

ぷっくりかわいい立体でリアルな金魚の折り紙は、難しい部分もありますが、比較的簡単に折れたのではないでしょうか。

 

 

立体のかわいい金魚の折り紙を、夏のデコレーションコーナーに吊るして飾りづけしてみてください。

 

また、かわいい立体の金魚の折り紙を、7月の「七夕飾り」として、笹に吊るしてもよいでしょう。

 

 

ひもで吊るした ぷっくり立体の可愛い折り紙の金魚は、涼しげで夏のデコレーションや「七夕飾り」にぴったりですよね。

 

子どもたちと一緒に、折り紙の金魚づくりを楽しんでくださいね。

 

 

テキストのコピーはできません。