節分の折り紙!簡単なリースとかわいい鬼やおたふくの折り方

鬼やおたふくの節分のリースの簡単な作り方
スポンサーリンク

(サイト内にADを含みます)

節分の折り紙!簡単なリースとかわいい鬼やおたふくの折り方

「節分」に折り紙で簡単に「鬼」と「おたふく」がかわいいリースになっちゃう!

 

2月は節分、折り紙で作る簡単でかわいい「鬼」と「おたふく」をリースにして壁飾りにしてみませんか?

 

 

節分にはつきものの「鬼」が、もしも 可愛いかったら、「おたふく」もきっと嬉しいはずですよね。

 

「鬼」と「おたふく」を一緒に飾り付けるとかわいさも倍増しますよ。

 

 

2月恒例の「節分」行事に簡単でかわいいリースと、鬼たちとおたふくを作って飾っちゃいましょう!

 

「節分にリース?」と思われるかもしれませんが、折り紙で作った「鬼」と「おたふく」が可愛らしく飾れること間違いなしです。

 

スポンサーリンク

節分で使える折り紙!かわいい鬼やおたふくの簡単な折り方

まずは、折り紙で簡単に折れる「鬼」とかわいい「おたふく」の作り方をご案内していきますね。

 

節分の鬼とおたふくの折り紙の折り方

 

「鬼」も「おたふく」も折り方は簡単、そして、かわいい!

子供と一緒に好きな色の折り紙で作れますよ。

 

節分の「鬼」の折り紙での作り方|簡単でかわいい1月~2月の壁飾り!

定番は「赤」「青」の鬼ですが、「黄色」「紫」などいろんな色の折り紙で手作りしても、かわいい壁飾りになりますよ。

 

折り方はとても簡単、あっという間にかわいい立体の鬼のできあがり!

 

 

マジックで顔を書いたり、シールを貼ったりすると、かわいい表情の鬼になりますよ。

 

2月の節分には、「鬼たち」も「おたふく」もたくさん折り紙で可愛らしく手作りして、一緒におうちへ呼びこみましょう!

 

鬼と一緒に「おたふく」も節分に手作り|簡単でかわいい折り方!

節分の2月の主役「おたふく」は折り方次第で、かわいい面長や横長、立体的なふっくら感など、顔の変化を手作りできます!

 

どんな「おたふく」のお顔がお好みですか?

「かわいい おたふく?」「面白い顔?」、自分の好みに出会うために、色々と折り方を工夫して手作りしてみましょう!

 

それでは、簡単に折れる「おたふく」を作っていきましょう。

節分「おたふく」や「かわいい鬼」の折り紙での作り方は、こちらの動画をご覧くださいね。

 

【節分の折り紙!かわいい鬼とおたふくの簡単な折り方…YouTube動画】

 

昔話に思いを馳せながら、折り紙で可愛らしく手作りした「鬼」と「おたふく」を飾り、2月の節分パーティーを楽しみましょう!

 

節分のリースの折り紙|かわいい鬼やおたふくのついた簡単なリースの作り方!

かわいいリースは折り方は簡単、壁飾りにすると節分感がアップしますよ!

 

手作りした折り紙リースにかわいい鬼とおたふくを飾れば、2月は華やかな節分になること間違いなしですね。

 

【折り紙での節分のリースの簡単な作り方!鬼とおたふくで作る和風の壁飾り…YouTube動画】

 

折り紙の大きさを変えたり、パーツの組み方を変えると色んな形や大きさの節分リースが作れますので試してみてくださいね。

 

テキストのコピーはできません。